”漢字の素材”はどの武器種にも共通で必要な素材。対して、”カタカナの素材”は武器種ごとに専用で必要な素材。
漢字の素材を集める場合…
クリア後のエクストラダンジョン岩塊原野二―ベルハイム【フィヨルム遺跡】のサーチポイントで回収。
【フィヨルム遺跡】にある4箇所のサーチポイントを回収する際は、マップ右側1番手前奥の部屋でUnnを倒す→最奥の部屋でHronnを倒す→「回廊結晶」のマラソンをするとドロップでも入手できて効率が良い。
※フィヨルム遺跡はランク9用素材なども出現するため、クエストの方がはかどる場合もある。
DLCクエスト★7「神々の再侵略」で漢字の素材集めをするのもおすすめ。「神々の再侵略」では4体のボスが登場し、レベルはLv550 → Lv550 → Lv550 → Lv700と低めにも関わらず、全てのボスが全種類のランク10用漢字素材どれかをドロップする。弓用の素材『ルナニウム』も入手できるので、特にルナニウム集めの際はこちらのクエストの方がフィヨルム遺跡より効率が良い。
カタカナの素材を集める場合…
超大型ボス:迷いの歌(ロストソング)の胸部にある10個の顔Chorus部分だと全種類一気に集められる。
Chorus破壊時は場所固定でカタカナ素材をドロップする。
正面から左周りに・・・
アルヴニウム(片手剣用) → ヴォークライト(細剣用) → テラニウム(両手剣用) → ヴェルグニウム(ナックル用) → ヒヒイロカネ(刀用) → ソルライト(短剣用) → アネモジウム(両手斧用) → ドヴェルグライト(片手棍用) → フロスタイト(槍用) → ルナ二ウム(弓用) をドロップ。ちなみにオリハルコンは討伐完了時、武器ドロップしなかった場合のはずれアイテム。
※迷いの歌の討伐は時間がかかるため個別に集めたい時は他のEXクエストを推奨。ページ下部に入手場所を記載している。
補足:素材の在庫に偏りがあって、欲しい素材だけ足りない時などは、報酬が変わらずに何度も挑戦できる収集サブクエストで帳じりを合わせることも可能(素材1個入手に対して代替素材2個 or 3個消費)。
以下の各素材の種類ごとの入手場所は集めやすそうな場所を中心に記載。
共通で必要な素材(漢字素材)
素材名 | 入手方法(ドロップ場所) |
---|---|
神族結晶 | フィヨルム遺跡のサーチポイント,右側1番手前奥の大部屋Unn DLCクエスト★7「神々の再侵略」 EXクエスト★10「鬼神来臨」など |
邪天眼 | フィヨルム遺跡のサーチポイント,最奥の部屋Hronn DLCクエスト★7「神々の再侵略」 EXクエスト★10「幻想の華」など |
悪辣な爪 | フィヨルム遺跡のサーチポイント,右側1番手前奥の大部屋Unn,最奥の部屋Hronn DLCクエスト★7「神々の再侵略」 EXクエスト★10「幻想の華」など |
不可侵の突骨 | フィヨルム遺跡のサーチポイント DLCクエスト★7「神々の再侵略」★9「死せる者達の戦場」★10「黄昏再演」など |
武器種専用素材(カタカナ素材)
素材名 | 入手方法(ドロップ場所) |
---|---|
アルヴニウム [片手剣用] |
EXクエスト★10「黒き童話と雪降る姫君」「幻想の華」「狂い咲く、平和の歌」★9「風の墓標と反逆者」 DLCクエスト★6「傀儡輪舞」★10「黄昏再演」 |
オリハルコン [片手剣用] |
DLCクエスト★10「黄昏再演」EXクエスト★10「狂い咲く、平和の歌」 |
![]() | |
ヴォークライト [細剣用] | EXクエスト★10「華月の姫君」「幻想の華」 |
ソルライト [短剣用] | EXクエスト★10「幻想の華」「華月の姫君」★9「風の墓標と反逆者」 |
テラニウム [両手剣用] | DLCクエスト★8「竜狩り」EXクエスト★10「鬼神来臨」 |
ヴェルグニウム [ナックル用] | EXクエスト★10「終末の翼と黄金の槍」「砂霧」 |
ヒヒイロカネ [刀用] |
EXクエスト★10「鬼神来臨」 |
アネモジウム [両手斧用] | EXクエスト★10「邪心戦争」「幻想の華」 |
ドヴェルグライト [片手棍用] | EXクエスト★10「砂霧」「華月の姫君」 |
フロスタイト [槍用] | DLCクエスト★9「死せる者達の戦場」 EXクエスト★10「終末の翼と黄金の槍」「零度の宵闇」 |
ルナニウム [弓用] | DLCクエスト★7「神々の再侵略」 EXクエスト★10「零度の宵闇」★9「氷の棺とまつろわぬ民」 |