砂丘峡谷の攻略アイテム集め
- 空都ライン中央広場でサクヤに話しかけるとサブシナリオ「サクヤとデート」が発生
- 砂丘峡谷ヴェルグンデに行くとマップ転移門に近い東側に4つのチェックポイントが表示されるので南側からのダンジョンから攻略していく(順番は任意)
- 南から1番目のランドグリーズ遺跡は鍵がかかっているので後回しにする
- 南から2番目のヘルムヴィーゲ洞窟へ向かう
ヘルムヴィーゲ洞窟
砂丘峡谷フィールドマップを表示
【ヘルムヴィーゲ洞窟の宝箱】
ゆりかごの鍵・不明の両手剣・炎熱泥・ホーンのピース
不明の両手剣 → ソードオブ・ブレイブ: RANK:3 攻撃力:170-200
- 入って左は崖があり進めないので、右回りに進む
- マップ左上の通路で崖を登る気流装置のスイッチを踏み、銀の宝箱からボス部屋の鍵『ゆりかごの鍵』を入手
- マップ上の大部屋で中ボス:ディープワンLv165とバトル。複数のリザードマンもポップするがそんなに強くない
- 勝利すると奥の扉が開き、銀の宝箱から砂丘峡谷フィールドの攻略アイテムの1つである『ホーンのピース』を入手できる
- 砂丘峡谷フィールドに戻り、南から3番目のチェックポイントへ(岩の窪みにあるので、一度高度を上げてから降りる)
- 竜巻が発生している場所に近づくと、解除装置が近くにあると判明
- 南から3番目のチェックポイントがすこしずれるので、向かうと浮いた島の上に解除装置のスイッチがある
- 近づいて「調べる」を選択すると、中ボス:アポフィスLv155が出現。アポフィスは飛び回るので魔法攻撃の方が楽に倒せる
- 勝利すると解除装置が起動し、さきほど竜巻が発生していた場所に降りることができる(ここでチェックポイントがはずれてしまうので竜巻の場所を覚えておいた方がいいかも)
- 竜巻を発生させていた装置付近にある銀の宝箱から先程入れなかったダンジョンの鍵『ヴァナディースの鍵』を入手
- 再び南から1番目のダンジョン、ランドグリーズ遺跡へ戻る
ランドグリーズ遺跡
砂丘峡谷フィールドマップを表示
【ランドグリーズ遺跡の宝箱】治癒の純結晶・5000ユルド・ゲフンのピース
- 入り口付近のスイッチを押すとマップ上側の大部屋の扉が開く
- 北の大部屋のスイッチを押すとマップ左側のボス部屋の扉が開く
- マップ左側の大部屋で中ボス:ギルタブルルLv175とバトル
さそりタイプのモンスターには細剣と槍が有効。それ以外の武器攻撃は相性が悪く、特に片手剣や二刀流などキリトが装備する武器では物理攻撃が通りにくいので、魔法攻撃を使うのがおすすめ。麻痺攻撃をしてくるので「消痺の水薬」を道具屋で買っておこう。HPを削るとひるんで何も攻撃してこなくなる。
- 勝利すると奥の扉が開き、銀の宝箱からフィールド攻略アイテムの1つ『ゲフンのピース』が手に入る
- 残った1番北にあるダンジョン、ロスヴァイセ洞窟へ向かうと「誰かにつけられている」イベント(動くCGあり)が発生
- イベント後ロスヴァイセ洞窟に入る
ロスヴァイセ洞窟
砂丘峡谷フィールドマップを表示
【ロスヴァイセ洞窟の宝箱】癒しの薬晶・不明の片手剣・マンデルのピース
不明の片手剣 → 片手剣:クリムルージュ RANK:3 攻撃力:120-160
- モンスターを全て倒すと先の扉が開いていく
- マップ左下の通路つきあたりあるスイッチでボス部屋の扉が開く
- マップ左上の大部屋で中ボス:スパルトイLv165とバトル。まわりにいるスケルトンは倒すとすぐにポップするので注意
- 勝利すると奥の扉が開き、銀の宝箱からフィールド攻略アイテムの最後の1つ『マンデルのピース』が手に入る
- 3つのアイテムを揃えると合体して『オーズの鍵』になる
赤毛の少女を救え
- 空都ラインに戻され、パーティーがキリト・アスナ・リーファの3人になりしばらく他のメンバーは使用できなくなる
- 転移門で砂丘峡谷ヴェルグンデに行くと、ハーピーLv180×3とバトルになる。Lvは高いがすごく弱い
- 勝利するとレインと初めて出会うイベントが発生
- イベント終了後、第5章「光と闇のパラドックス」へ