状態異常の種類
状態異常名 [表示マーク] | 説明 |
---|---|
毒 [ ![]() |
一定時間、HPが減少する。 |
精神披露 [ ![]() |
一定時間、MPが減少する。 |
麻痺 [立つ人+ ![]() |
一定時間、体が麻痺して行動できなくなる。 |
スタン [回る★] |
一定時間、打ちのめされて行動できなくなる。敵からの攻撃を受けると回復する。 |
睡眠 [zzz] |
一定時間、眠ってしまい行動できなくなる。敵からの攻撃を受けると回復する。 |
拘束 [×印の鎖] |
一定時間、鎖に繋がれて行動できなくなる。 |
封印 [ ![]() |
一定時間、魔法・特技スキル、ソードスキルを使用できなくなる。 |
呪い [ムンクの叫び的な] |
一定時間、受けるダメージ量が上昇し、HP回復量が減少する。 |
攻撃力ダウン [剣+↓] |
一定時間、与えるダメージ量が減少する。 |
防御力ダウン [盾+↓] |
一定時間、受けるダメージ量が上昇する。 |
魔力ダウン [杖+↓] |
一定時間、魔法効果が弱まる。 |
移動速度ダウン [走る人+↓] |
一定時間、移動速度が遅くなる。 |
状態異常の対応アイテム
基本的に状態異常に侵された場合は、時間経過で回復するが、すぐに治癒したい場合は消費アイテムで回復可能。対応アイテムは下記の表の通り。
状態異常名 [表示マーク] | 対応する消費アイテム |
---|---|
毒 [ ![]() |
解毒の水薬、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
精神披露 [ ![]() |
解毒の水薬、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
麻痺 [立つ人+ ![]() |
消痺の水薬、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
スタン [回る★] |
薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
睡眠 [zzz] |
薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
拘束 [×印の鎖] |
薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
封印 [ ![]() |
解放の石、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
呪い [ムンクの叫び的な] |
解呪の札、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵 |
攻撃力ダウン [剣+↓] |
憐憫の瞳、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵、狂戦士の髪 |
防御力ダウン [盾+↓] |
憐憫の瞳、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵、守人の識札 |
魔力ダウン [杖+↓] |
憐憫の瞳、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵、精霊の涙 |
移動速度ダウン [走る人+↓] |
憐憫の瞳、薬師の妙薬、アスクレピウスの知恵、使徒の風切羽 |
状態異常に対応するお守り
予め各状態異常に対応したお守りを装備することで未然に防ぐこともできる。特に行動不可で自分では治癒できない、麻痺、睡眠、拘束効果のある攻撃をしてくる敵に対してはかなり有効。スタンのみお守りで防ぐことはできない模様。
状態異常名 [表示マーク] | 対応するお守り |
---|---|
毒 [ ![]() |
アンチ・ポイズン・カラー クレスト・オブ・フラズグズ |
精神披露 [ ![]() |
マインド・カラー クレスト・オブ・ゲンドゥル |
麻痺 [立つ人+ ![]() |
アンチ・パライズ・カラー クレスト・オブ・グン |
睡眠 [zzz] |
アンチ・ピュプノ・カラー クレスト・オブ・ゲンドゥル |
拘束 [×印の鎖] |
リバティ・カラー クレスト・オブ・ロタ |
封印 [ ![]() |
リべレーター・カラー クレスト・オブ・グン |
呪い [ムンクの叫び的な] |
アンチ・カース・カラー クレスト・オブ・ロタ |
攻撃力ダウン [剣+↓] |
アンチ・ストレボイド・カラー クレスト・オブ・ヴァルキリア |
防御力ダウン [盾+↓] |
アンチ・プロテボイド・カラー クレスト・オブ・ヴァルキリア |
魔力ダウン [杖+↓] |
アンチ・スペルボイド・カラー クレスト・オブ・ヴァルキリア |
移動速度ダウン [走る人+↓] |
アンチ・キネボイド・カラー クレスト・オブ・ヴァルキリア |